池袋レストラン「柿安三尺三寸箸」で昼飯&築地で夕食 東京一日探索
昼は、池袋のレストラン「柿安三尺三寸箸」でバイキング、夕は築地で江戸前握り寿司、東京丸の内界隈散策、歌舞伎座、夕方六本木ヒルズ・お台場イルミネーションクルーズ、汐留、等など一日中東京を探索します。どんな感動・印象があるか楽しみです。
午前8時半スタート。自宅に戻りは、午後10時半。
先ずは、池袋東武百貨店の13階にある「柿安三尺三寸箸」で昼バイキング。小皿に取り寄せ中華、和食、洋食を好きなだけ何回もおかわりがOK。ちなみに、三尺三寸箸とは、長過ぎて自分では口元に運ぶことができないので、人に施す、与えるという意味で人に尽くすことを言っています。
東京駅前 日本郵便の建物もすっかり変わり(左端)、ちょっとした観光スポットです。建変えられた「KITTEビル」の中にはギャラリーもあり一日中、楽しめます。
東京駅、きってビル、丸の内界隈を散策。 東京駅前映像 http://youtu.be/kKN6Cta_6Ms
東京丸の内南口日本郵便ビル「KITTE(切手)」内の冬景色のツリーの前で
新しくなった歌舞伎座
歌舞伎座タワーの4階 地下2F 地下鉄線が直接乗り入れしてます。ひどい込みようです。
築地すし一番で夕食、内容は何処でも食べられる寿司で、感動なし。ただ築地で食べたということだけです。
日の出桟橋から眺めたレインボーブリッジ。
汐留イルミネーション 5分くらいの映像が壁に浮き出されています。
六本木ヒルズから眺めて東京 宝石のような眺めでした。これから帰路に着きます。今日の一日東京探索はこれでおしまいです。
« 38年振りにおとづれた慶應大学體育會空手部蝮谷道場 | トップページ | 入社年から数えて38年後の入社同期と一杯 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キバナコスモス(2021.09.16)
- 今年の稲穂(2021.08.31)
- 残暑見舞い(2021.08.28)
- 河野昭先生(2021.08.26)
- 第二回コロナワクチン接種(2021.07.20)
最近のコメント