« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
買物で立ち寄ったドラッグストア 奥に行ったら棚が空っぽ。一瞬、改装オープンするのかと思った。よく見たらトイレットペーパー、テッシュの棚が空っぽ。あ〜そうか。コロナウイルスの影響がここまでとは。心の免疫までに及ぶのか?悍しい。
近くのシニアサロンに行ってみました。今日は、年長者の一人(中央)の誕生日でした。みんな、シニアと呼べない。ヤングシニアである。
宮城蔵王を雪上車「ワイルドモンスター号」で制覇。楽ちん。
山形蔵王 ロープウェイで樹氷林を見物 所要時間 1時間
山形で最大の高畑ワイナリーを見学。
2020.02.21 この5年間、NPO、仕事、研究でどこにもいかずやってきたので、大学院博士後期課程への進学が決まったのを節目に、これから蔵王へのツアーパックに行ってきます。昼は、米沢の牛肉弁当である。
今日は、二度目のプール利用です。初回から2週間ほど経るのですが、体は初回よりも楽です。疲労感はありません。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ ダッシュ 25m, 各1本。約500km泳いだと思います。バタフライは、まだ未泳。もう少し体がなれたら挑戦。隣のジムを覗く、次回トライします。白岡高校バスケットボール部の2年生と会話。優勝目指して、練習中とのこと。頑張れ 県大会優勝。
幸手市の住民大会議「高齢者が安心して運転免許を返報するには」をテーマ」に参加。返納する場合の環境整備についてどうあるべきか高齢者、支援者が自由に意見を出し合った。巡回バス、デマンドタクシー、電動座車、近所の助け合いの利用など様々な方式が、デメリット、メリットの観点から議論された。
レストラン家内の夕食。妻は自分で作って美味しいと言っている。
診察待ちをしてたら、こんな診療科をみつけた。正式な診療科名より、入りやすいように工夫されたそうです。
近所にGKUXというハーレーダビッドソン専門店があり。いつも駐車場がないなあと、素通りしてましたが、駐車場をみつけ入ってみましたら、台数の多さにびっくり。20年ぶりに乗るかも。以前は、カワサキの逆輸入車ZZR1100(英国向けだから、メーターは300km/hまであった)で、早朝東北自動車道に行き、240km/h出した。買ってみたいと衝動的になるが。維持費や騎乗回数を考えたら腰がひける。
統計学の私塾は、段々と数学研究科のレベルになってきた。大学院の統計学では、ここまで教えない。元々理科系なので面白い。
最近のコメント