菜の花保健室が行う健康相談啓発活動である自治会むけの会合に参加しました。テーマはコロナ対策でした。ポイントの一つは、情報過多に惑わされず、一喜一憂しないことだそうです。
春日部日東口にある春日部デンタルクリニックなどを開所している医療法人社団彩明会の佐野明彦理事長を取材訪問しました。同法人の特徴は、歯科診療・訪問診療に留まらず、春日部居宅介護事業所、大宮鍼灸治療院も開設し、高齢者への取組をしています。4月にさいたま市にさいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックを開所予定です。お口の衰えによる嚥下機能の障害を早期に介入し、予防・改善を行うクリニックです。電話 048-760-1182
杉戸町JMA地域包括支援センターを伺いお話をお聞きしました。昨年4月に開設されたばかりで、事業所内は新装オープンの匂いがします。地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるよう介護保険やたのサービスを上手に利用するため、社会福祉士・保健師、主任ケアマネージャーなど専門的なスタッフが、総合的な相談や権利擁護など様々なsh支援を行う機関です。
この本は、実証研究から「老い衰えるが故の困難性と可能性」を展開し、老い衰えゆく老年像を伝えています。
イベント 住まい・インテリア 健康 医療介護 古本屋 ぼんとん 国・市町村の政策 学問・資格 広報 日記・コラム・つぶやき 生活支援 社会問題 福祉施設 自治会・町内会 高齢者情報
最近のコメント