NPO法人きらりびとみやしろの理事長に、施設の運営についてお聞きしました。
幸手東地域包括支援センターを訪問。
埼玉県社会福祉士会の青年部の呼びかけで開かれた「うどいば新年会」に出かけた。名刺交換の絶好のチャンスと思い、出かけたが、名刺を持ち合わせていない人多く。これは、社会福祉士の各種会でもよくある話。ソーシャルワーカーはネットワーキングが必要と強調しているのに、この有様。もう一度学びなおす必要がある。
認定特定非営利法人きらりびとを訪問し、島村理事長から助け合い活動やサロン運営についてお話をお伺いしました。
児童デイすぎとの豊島理事長に施設運営や方針についてお話をお聞きしました。
埼玉県北葛飾郡杉戸町にある児童デイすぎは、障がいを持ったお子さんをお預かりし、充実した時間を過ごせるよう療育するデイサービスを行なっています。大きな開放感のある天井空間が印象的です。☎ 0480-53-6719 受付 月~土 10:00~13:00、17:30~18:30
イベント 住まい・インテリア 健康 医療介護 古本屋 ぼんとん 国・市町村の政策 学問・資格 広報 日記・コラム・つぶやき 生活支援 社会問題 福祉施設 自治会・町内会 高齢者情報
最近のコメント